YouTube上で高評判【民間企業VS消防士】両方勤めて分かった『本当のメリット』を解説します!

YouTubeの新作を投稿しました!

今回は、【民間企業VS消防士】の比較についてです!

皆さんは、消防士になるメリットって何だと思いますか?

『公務員だから!』『給料が高い!』『モテるから!(笑)』とか色々あると思います。

今回のYouTubeでは《民間企業VS消防士》ということで、

民間企業と消防士の両方を経験したからこそ分かる

消防士の本当のメリットをお伝えしていきたいと思います。

目次

⭐️代表の経歴⭐️

私は消防士になる前に新卒で大手企業に就職し、

その後消防士の試験に3つ合格して転職しました。

その後、ベンチャー企業という勢いのある東京の企業に勤務しました。

なので、

大手のホワイト企業の社員の気持ちも、

公務員である消防隊員の気持ちも、

一般的に激務、忙しいイメージのある

ベンチャー企業で働く人の気持ちも、

全部経験したので分かります!!

全部経験したからこそ分かった

リアルな意見をお伝えしたいと思います。

これを読んでいる方の中には、

本気で消防士に受かりたい方

消防士と民間企業で迷っている方

消防士ってどんな感じか経験者に聞いてみたいな!

と思っている方がいましたら、

分かりやすくお伝えしていきますので、

是非参考にしてみてくださいね!!

🔥消防士の試験の競争倍率は?

まず初めに、

消防官の試験は公務員試験になるのですが、

全国の平均倍率は10倍と言われています。

10倍って聞くと倍率高っ!!と思うかもしれません。

10人試験を受けたら9人は落ちる試験なんです。

なりたい人が多いのに対して、募集人数が少ないため、

その少ない枠に殺到する人気の職業となっています。

また、離職率は1%以下であり、民間企業では30%を超えるため、

なかなか辞める人がいないという点も

消防士の人気を裏付けています。

試験については数字でいうとざっくりこんな感じですが、

試験を受けるにあたって、実際働いてどうなのか?

という所が気になるところだと思いますので、

両方を経験した私が皆さんに

リアルな意見をお伝えしていきます!

①休みが多い!!

これはネットなどにもよく書いてあることで

見たことがある方もいるかもしれません。

本当にシンプルに休み多いです。(笑)

社会人というか人間なら誰しもが大事だと思う点だと思いますし、

就職先を決める上でも休みって気になりますよね。

あと、

休みが多いって聞いただけでなんか嬉しいですよね!

消防士って休みが少ないというイメージを持っている方も

少なくないと思いますが、

実は消防士は1カ月のうち約20日が休みになります。

20日仕事ではなく、20日休みですよ!

民間企業は1カ月のうち10日ほどが休みになるので、

20日は仕事ってことですよね!

理由としては夜勤があることも関係してきますが、

学生でも民間企業と同じように、

月曜~金曜まで授業があって

土日が休みって感じだと思うんですが、

部活とかバイトとかしていたら

結局土日の休みも休めないまま、

また月曜が始まるという学生さんも多いと思います。

結果、、、


『大学生の時の方が忙しかったんじゃないか』


と消防士になってから何度も思うくらい、

消防士って休み多いなと感じていました。

私が勤めていた消防署は3交代制で、

1日行ったら2日休みの繰り返しでした。

2交代制をとっている消防署もありますが、

休みのサイクルが違うだけで

トータルの勤務時間は一緒となります。

大手企業に勤務していた時は、

月曜~金曜まで仕事して土日が休みのサイクルで、

週の後半はクタクタでした。。。

なので、1日行ったら2日休みという消防のサイクルは

本当にありがたかったです。

私はテニスやサーフィンが趣味なのですが、

民間企業で働いていた時よりも消防士になってからのほうが

圧倒的に趣味の時間が増えました!

簡単に5連休が作れる!?

実はもう一つ

消防士ならではの休みのメリットがあります!

それは、、、

1回の当直を休めば簡単に5連休を作れることです!

消防士は「有給」も年間で20日取れます。

1回行って、2日休み、1回行って、2日休みなので、

その当直の1回を有給を使って休めば5連休になります。

サラリーマンで5連休取ることって中々難しいですし、

5連休あるとしても年末年始とかGWとかで、

皆も同じように休みなので

渋滞やお店も混んでいて行列だったりして

余計に疲れてしまう気がします。

その点、消防士になったら

平日だけで5連休取ったりもできるので、

渋滞に巻き込まれることもないですし、

お店に並ばずに入れたりできるので、

比較的好きなタイミングで5連休取れるのは

神だなと感じました!

②仕事の中でトレーニングできる!

これは高校生や大学生の方は

社会人にならないと中々実感しずらい事かなと思います。

でもこれ実は他の職業では中々出来ないことで、

サラリーマンに

仕事しながらトレーニングをやれ!と言われても絶対に無理です。(笑)

学生の皆さんは今はある程度時間もあり、

仲間もいるので

スポーツなど体を動かしやすい環境にありますが、

社会人になって

運動をしなくなってしまう人って本当に多いです。

その理由は?

理由としてはシンプルに時間がないのと、

せっかくの週2日しかない土日の休みなので、

ゆっくり仕事の疲れを取りたい人

スポーツをして逆に疲れるようなことはしたくない

という方も多いです。

月曜~金曜の5連勤の仕事の疲れって

土曜とかになると結構身体に来るんですよね~

やっと休みになった土曜日は昼まで寝てしまう人とか

実は結構います。

ただ、私もサラリーマンを経験したので、

運動して疲れたくないとか、土曜は昼まで寝たい!

という気持ちもめちゃくちゃ分かるんですよね!

いや、実際は運動しなくなるというより

時間がないというほうが正しいのかもしれません。


サラリーマンは時間がない!?

2日しかない休みの中で、

友達と遊びに行ったりとか

趣味の時間を作ったりとか、寝たりとか。(笑)

他にやるべきことがあって、

運動の優先順位が落ちてしまうという感じですね。

平日も仕事に追われ

運動する体力は残っていませんでした。

消防士になると、

まず仕事の中で訓練やトレーニングの時間があります!

トレーニングが仕事なんです

珍しいニュースの一例!

以前、市役所の職員が勤務中に

ジョギングをしていたとして懲戒処分を受けた

という記事を見たことがあります。

ただ、消防士は先ほども言ったように

トレーニングが仕事の中に含まれているので、

処分なんてことはありません!!

生きていく上で何をするのも健康が1番大事なので、

トレーニングなどで体を動かす時間を

仕事をしながら確保できる点が

民間企業にはない点かなと思います。

今回の記事では、

①休みが多い

②仕事の中でトレーニングできる

この2つに絞ってお伝えしましたが、

いかがだったでしょうか?

まだまだ民間企業にはない消防士のメリットは

たくさんあります!!

営業の売り上げや

ノルマなどの数字に日々追われなくて済む点や、

そもそも消防士は人命救助が使命の為、

仕事のやりがいが大きい点など、多くあるのですが、

こちらはまた別の動画で解説していきたいと思います。

最後にお伝えしたいのは、

ここまで読んでくださって、

運動やスポーツをしていて、それが得意な人が消防士に受かりやすいのかな?

と思われた方もいるかもしれませんが、

全く違います!!!!

今まで何百人と受験生を見てきて、

合格者も輩出してきたので、言える事があります。

消防士の試験に合格する為に重要な力

『最後まで諦めない力』『やると決めたことをしっかりやり抜き、継続する力』です。

スポーツ経験よりも

何百時間もの筆記の勉強、論作文の対策、泥臭い面接対策など

多くのハードルがあることをそれぞれ理解し、

乗り越える力が大事です。

そのため、今までスポーツをしたことがない人でも

熱意と行動力があれば全然合格できるので、

ぜひ興味を持った方はチャレンジしてみてください!

🌟FFSが気になった方へ🌟

私の運営するFFS消防士ゼミナールには、

高校生、大学生の方や、会社員から消防官に転職したい方など

様々な人がいます。

FFSはテレビ番組での対談や取材など、

多くのメディアで紹介していただき、

信頼できる本物の実績があります

独学では決して得られない情報を、

日本で1番安く学べます。

もし消防官になりたい方、やる気になっている方は、

私にサポートさせてください。

常に受験生目線を徹底して考えているので、

後悔はさせません。


気になった方は

公式LINEに追加してメッセージをください。

きっとあなたの人生を変えます。

                            

公式LINEで無料相談はこちらから!

✔︎FFS消防士ゼミナールでは、

消防官に本気でなりたい生徒を募集中です。

✔︎生徒数・合格率ともに

全国1位のスクールです。

あなたの夢を叶え、人生を変えます。

公式LINEから試験のことを何でもお問い合わせ下さい。